スタッフブログ
2018/10/12 風邪の予防について
 
							一雨ごとに、気温が下がってきています。
この温度自体は良いのですが、寒暖差により、風邪をひきやすくなっています。
うがいや手洗いはもちろんですが、この寒くなる時に見逃しがちな予防策があります。
それは水分補給です。夏は皆さん、喉が渇くから自ら補給しますが、寒くなってくると水を飲まなくなるので水分不足になりがちです。
ウィルスは乾燥に強いものです。当然、体に潤いがなくなれば、ウィルスも侵入・繁殖しやすくなります。
水分補給のコツは、量というより、回数です。マメに水分補給しましょう。
その他の予防としては、以前のインフルエンザの予防のところにも書いていますので、こちらも参考にしてください。
↓↓↓
また、猛暑の年の冬は寒くなるとも聞きます。
この夏の猛暑で体に疲労が溜まっており、それに加えて寒さが厳しくなると、インフルエンザ等のウィルスが前例がないくらい猛暑を振るう可能性があります。
体力をつけて・・・というのは結構難しいので、無理をして疲労を溜めないよう、気を付けてくださいね。
当院の患者様は、お伝えしているホームケアをたくさん行ってください。
 
					 
					
					恐れ入りますが、以下の項目に該当する方は、来院をご遠慮ください。
- 
								①リラクゼーション目的や、強いマッサージをご希望の方
 ※当院はもみほぐし、リラクゼーションサロンではございません。強い刺激は逆効果になります。
- 
								②1回の施術で改善すると思っている方
 ※急性的な問題であれば1度の施術で痛みが軽減することはありますが、ほとんどの方は慢性化しているため、1回の施術では改善しません。
- 
								③当日キャンセルや遅刻を繰り返す可能性のある方
 ※キャンセル料は発生しませんが、遅刻すると次の患者様のご予約がありますので、施術時間が短くなり施術効果も低下してしまいます。
- 
								④助成券の使用だけが目的の方
 ※当院は「福山市指定施術所」ですので、福山市民で75歳以上の方に発行される助成券はご使用になれます。
 ただし、症状や健康に対する意識が低く「使えるものは使っておこう」という方のご来院はご遠慮くださいますようお願い致します。
- 
								⑤高熱や炎症症状を伴う方
 ※まずは病院を受診してください。
- 
								⑥脳が元気になれば、全ての症状が短期的に治ったり、奇跡的な変化があると思っておられる方
 ※「脳が元気になれば体も元気になる」ということは、最近は一般的にも言われていますが、当院の施術によって、全て短期的な結果や成果が出るわけではございません。生まれつき体の弱い方や、蓄積された疲労の強い方は長期的な施術が必要な場合もあります。
 
		

 
				
 
				


 
							 
							 
							 
							


