指泉堂につい ABOUT

スタッフブログ

HOME  >  スタッフブログ

スタッフブログ

thumbnail

2021/10/13 4スタンスの実践で才能を発揮させる?!

4スタンス理論(本来はレッシュ理論の一つ)を、学校の教科書に載せることが私の目標の一つです。   創案者は廣戸聡一先生で、私はいちトレーナーにすぎませんが、トレーナーの諸先輩方も普及させたいという意味で志は同じだと思います。   「普及させたいのは、自分の院への来客を増やしたいからでしょ?」と思われるかもしれません。   それは無い…といえばウソになりますが、仮に私がこの仕事を辞めざるを得なくなっても、その思いは変わりません。   なぜ?   それは、この理論を子供の頃から学び、実践することで、子供たちが夢を叶えるための強力な武器になるからです

詳しくみる
thumbnail

2021/10/12 通常のストレッチは逆効果?おススメは〇〇〇〇!

「柔軟性」というはとても大切なことは皆さんもよくご存知だと思います。   「じゃぁ、ストレッチやればいんでしょ?」と思われるかもしれませんが、通常皆さんが行っているストレッチではあまり効果がありません。   効果がないどころか、逆効果になってしまうこともあります。   柔軟性をつけることで最も大切なことは、軸を意識し、軸を保ったまま行うことです。   このエクササイズを「リポーズ」といいます。   「廣戸聡一」「4スタンス理論 」「レッシュ理論」「リポーズ」等で調べると出てきます。   当然、当院でも指導させていただていております。

詳しくみる
thumbnail

2021/09/30 ツボ押しに効果を感じなかった場合

「〇〇の症状に効くツボは?」とよく聞かれることがあります。   確かにツボの刺激は有効ではあるのですが、一般の方がツボ刺激で症状を改善しようとする場合、ほとんどの場合は効果をそれほど感じないと思います。     そんな時、「ツボ」を点とするなら、線として考えてみるのも良いです。 「線」とはつまり、経絡(けいらく)のことを言います。ツボを繋いでいく気の流れです。いや、気の流れ上にツボがあるといったほうが正しいでしょう。   その線である「経絡」を軽く伸ばしたり、擦ったりすると、ツボを押した時より、良い効果が得られる場合があります。経絡の場所はで検索すれば出

詳しくみる
thumbnail

2021/09/15 世界仰天ニュースより~「うさぎ跳び」は本当に体に悪いのか?~

先日の世界仰天ニュースで、うさぎ跳びのことを言っていました。   約40年前、野球部の部員に3時間ぶっ通しでうさぎ跳びをさせて、うち15人が腓骨の疲労骨折、肉離れを起こしたものがいて問題になったようです。   ここからあくまで私の個人的な意見です。   まず、3時間ぶっ通しで同じトレーニングをしたら、どのトレーニングであれ、だいたい体を壊すでしょう。   当院では「同じ姿勢を長時間続けること」が体調不良の大きな原因の一つと考えています。 それと同様に「長時間、同じ動作の繰り返すこと」も体に悪影響を及ぼします。   では、短時間であればこのうさぎ

詳しくみる
thumbnail

2021/09/9 波動療法を信じる?信じない?

波動療法って信じますか?   波動と聞いて「怪しい」と思う方はもう時代遅れかもしれません。   すでに波動療法は「信じる・信じない」の次元ではありません。   波動は私たち人間の中にある様々な周波数です。動物や植物・鉱物にもあります。その周波数が乱れれば当然、心身にも影響します。   その周波数を修正したり刺激したりする波動療法は理に適っているといえます。   実際に波動療法を取り入れている医師も増えているようです。   時代は目まぐるしいスピードで変わっています。   固定概念だけで「怪しい」とか「宗教」とか言う前に、自分

詳しくみる
当院の理念・使命・治療方針 当院の理念・使命・治療方針

恐れ入りますが、以下の項目に該当する方は、来院をご遠慮ください。

  • ①リラクゼーション目的や、強いマッサージをご希望の方
     ※当院はもみほぐし、リラクゼーションサロンではございません。強い刺激は逆効果になります。
  • ②1回の施術で改善すると思っている方
     ※急性的な問題であれば1度の施術で痛みが軽減することはありますが、ほとんどの方は慢性化しているため、1回の施術では改善しません。
  • ③当日キャンセルや遅刻を繰り返す可能性のある方
     ※キャンセル料は発生しませんが、遅刻すると次の患者様のご予約がありますので、施術時間が短くなり施術効果も低下してしまいます。
  • ④助成券の使用だけが目的の方
     ※当院は「福山市指定施術所」ですので、福山市民で75歳以上の方に発行される助成券はご使用になれます。
     ただし、症状や健康に対する意識が低く「使えるものは使っておこう」という方のご来院はご遠慮くださいますようお願い致します。
  • ⑤高熱や炎症症状を伴う方
     ※まずは病院を受診してください。
  • ⑥脳が元気になれば、全ての症状が短期的に治ったり、奇跡的な変化があると思っておられる方
     ※「脳が元気になれば体も元気になる」ということは、最近は一般的にも言われていますが、当院の施術によって、全て短期的な結果や成果が出るわけではございません。生まれつき体の弱い方や、蓄積された疲労の強い方は長期的な施術が必要な場合もあります。
指泉堂
〒721-0915 広島県福山市伊勢丘6-4-16
tel_084-948-0186
tel_084-948-0186
診療時間9:00〜18:30 休診日:日曜日
スケジュール